果物好きの私にとって、冬から春にかけての一番の楽しみといえば、やっぱりいちご!浜松市は温暖な気候を活かしたいちご栽培が盛んで、いちご狩りスポットもたくさんあります。今回は、私が浜松市で体験したいちご狩りの魅力とおすすめポイントをご紹介します。
浜松市はいちご栽培にぴったりの土地
浜松市は静岡県西部に位置し、温暖で日照時間も長いのが特徴です。この気候が、甘くて大粒のいちごを育てるのにぴったりなんです。市内では「紅ほっぺ」や「章姫(あきひめ)」「かおり野」といった品種が多く栽培されています。どの品種もそれぞれに甘みや酸味のバランスが違っていて、食べ比べがとにかく楽しい!私は個人的に、ジューシーで香りの良い「紅ほっぺ」がお気に入りです。
浜松のいちご狩りは家族連れに大人気
浜松市内には、いちご狩りができる観光農園が点在しています。ほとんどの農園がハウス栽培で、高設栽培という立ったまま収穫できる方式を採用しているので、腰をかがめなくても楽にいちごを摘めるんです。これが意外とありがたいポイントで、子どもはもちろん、親やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめます。我が家も親子三世代で行ったことがありますが、みんな夢中でいちごを頬張っていました。食べ放題のシステムが多いので、ついつい食べ過ぎちゃうのが毎回のお約束です。
いちご狩り以外の楽しみもたくさん
いちご狩りの後は、農園で販売しているいちごスイーツもぜひ味わってほしいです。浜松の農園では、いちご大福やいちごソフト、いちごジャムなど、いちごづくしの商品がずらりと並んでいます。自宅用にジャムを買って帰ったのですが、これがまた朝のトーストにぴったりで大満足でした。また、浜松市は観光スポットも豊富なので、いちご狩りの後に浜名湖周辺や舘山寺温泉へ足を伸ばすのもおすすめのコースです。
浜松市のいちご狩りシーズンは例年12月から5月頃まで。長い期間楽しめるのも魅力です。特に冬から春にかけては粒も大きく甘みも増してくるので、できれば2月〜3月頃に行くとより美味しいいちごに出会えるかもしれません。
いちご狩りは家族みんなが笑顔になれる体験ですし、新鮮ないちごをその場で味わう贅沢は格別です。もし浜松市でいちご狩りを検討している方がいれば、ぜひ早めに予約をして行ってみてください。きっと楽しい思い出になりますよ!